2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

読んで来た本(8)K・ポパー(1)

ポパーを読むようになったのは前稿で書いたように村上陽一郎氏を通じてであるが、すぐにポパーは科学哲学という狭い領域におさまるひとではないことがわかってきた。 ポパーの著作は「客観的知識」や「推測と反駁」などの主著も持ってはいるが、全部は読んで…

前文訂正

昨日の記事で、ロシアからマックやスタバは西側の文化の象徴として撤退しないほうがいいのではなどと書いた。 ところが、今朝の朝日新聞をみたら、「閉店したはず マックに人波」という記事が載っていてびっくりした。本店は確かにロシアの店舗を一時(?)…

最近のウクライナの戦争についての報道

最近のウクライナの戦争についての報道をみていると、ロシアの側が100%悪く、ウクライナの側が100%正義とするものばかりである。「盗人にも三分の理」ということもあるから、世におきるあらゆる出来事で一方が100%正しく、もう一方が100%間…

S・ピンカー氏のウクライナでの戦争への見解

今回のウクライナでの戦争が始まってから、「21世紀の啓蒙」や「暴力の人類氏」を書いたS・ピンカー氏ならこの事態をどうみているのだろうかと思っていたところ、氏がこの事態への見方についての見解を書いていることをしった。(ボストン・グローブ」に寄…

ウクライナ

ウクライナこれからしばらく ひとはウクライナについて語り続けるだろう そして国境についても鳥は自由に国境を超える パスポートも持たずにだが 鳥も縄張りは持ち 自分の仲間とそれ以外を区別し続ける 生き残るためにひともまた同じ?